東京校の講義レポート

平成25年(2013)【12月5日(木)】 HR(上海研修会議、映画学アウトプット、焼き芋会議)

2013/12/05
--------------------------------
●1日の流れ
9:00 朝礼
9:10 松陰神社へ参拝
9:30 掃除
10:05 新聞アウトプット
11:05 昼休憩
12:25 上海研修 打ち合わせ
14:30 映画学アウトプット
14:50 焼き芋・戦略会議会議
14:30 終礼、解散
--------------------------------

●新聞アウトプット
今まで、わからないものは、
わからないなりに、と時間をかけて考えてきたが、
わかる人がいないものは、
さっと進め、次に進めた方がいいという、
意見を南出先輩よりいただいた。
たしかに、下手な考え休むに似たりとも、
いうので、これからは、そう言った方向性でも、
考えて進めていきます。

●上海会議
自身にとって有意義なものになるかどうかは、
事前の準備で決まるともいってもいい。
しかし、行く前から全てを想定しても、
実際に行った時に変わるかもしれないし、
行って見てわかることが必ずあるはずだと今までのことからもわかる。
ある程度を決めたのなら、
細かい事は実際にその場に行った時に決め、
行動すれば良いと感じた。
上海で感性を磨いて行きます。

From:高岸知広@東京校5期生(兵庫県出身・金沢学院大学卒)
---------------------------------------------------------
●南出先輩より
この日の新聞アウトプットは実行生先輩方に総括をしていただいた。
そこで教わったのが、もっと多くの記事を扱うようにテンポを速めるということ。
いくら大きなテーマでも、詳しい人がいるならともかく、
少ない知識の者同士が長く話し合うより多くの記事に触れた方がよい。
確かにそのとおりだと思う。
これから毎日のこの時間をより有意義にしていくために、5期生で工夫していく。

●アウトプット第一の心得
先日の映画学の内容の振り返りを行い、今元さんにアウトプットのご指導をいただいた。
「アウトプットは、第一声が肝心」
結論をまず、持ってくることが第一の心得だと教えていただいた。
この日、私は感じたままにアウトプットしたが、これからはこの心掛けを一番に据えて行う。

●自信
自信とは「自分を信じる」と書く。
今回、先生は「今の自分で充分」とい思うことが大事だとおっしゃった。
自分はまだまだだと思うことが成長に繋がると思っていたので、
はじめは納得ができなかったが、聞いていると意味がよくわかった。
自分が不十分だと思っていると、今、勝負することができなくなってしまう。
今の自分でできることは沢山あって、それらに積極的に挑戦していくには
自分を信じることが大切だと教えてくださった。

もちろん成長するように努力することは大切だが、自信を持つことも忘れないようにする。
今回の講演で何かを成し遂げるために重要な考えをまた一つ、教えていただいた。

From:佐藤洋一@東京校5期生(神奈川県出身・玉川大学卒)
---------------------------------------------------------

●上海研修
いよいよ明日に迫った上海研修。
言葉についての準備が不十分だった。
どのような言葉を覚えておくべきか
もう少し勉強し少しでも使えるようにしなくてはいけない。

どこに行くにしてもジェスチャーだけでは限界があるだろうし
現地の人と少しでもコミュニケーションをすることも
やはり大事だろう。
少しでも言葉を覚えたり
コミュニケーションの取り方をまずは本から学んで
上海で試してみる。

●映画学振り返り
今回は清州会議についてアウトプットをしたが
映画の深い部分を今回はあまり見れていなかった。
後継者問題、領地配分など
いつの時代でもあり得る問題でありながら
清州会議という会議の場面にスポットを当てている映画だが
その奥にあるのは戦と同じ必死の戦いなのだと感じた。
どのような戦略を取るか、誰を後継者にするのが正当かなど
さまざまな策によってのちの自分の地位が変わり
戦と同じで命がけなのだと感じた。
今回映画を見る時、普通に楽しんでみてしまったが
楽しむ中にも学びや深いところまで考えるような
見方をしなくてはいけないと感じた。

From:大森俊通@東京校5期生(東京都出身・琉球大学卒)
----------------------------------------------------
●新聞アウトプット
南出さんより、一時間で2つくらいの記事しか議論しないのは
もったいないとのご指摘をいただいた。
よくわからずあーだこーだ言い合っても仕方がないとのことだ。
無理に議論を膨らませようとすると論点がわからなくなる。
今回からは無理に議論を引き伸ばさず、次々とやるようにする。

●ホームルーム
映画学のアウトプットや上海研修の準備などに当てられた。
映画学では、本質を見抜けておらず、浅いところしか読み取れていない。
当時の状況や、正確な史実ではどうだったのかなど学びが足りないと痛感した。
また、自分がこれからどうするかという面が抜けており、落としこめていない。
自分はこれからどうするかということも考えながら見るようにする。

From:牛島知之@東京校5期生(熊本県出身・熊本県立大学卒)
---------------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學