東京校の講義レポート

平成26年(2014)【5月16日(金)】 参議院本会議傍聴

2014/05/16
----------------------------------------
●1日の流れ
9:30 傍聴券を頂く(参議院別館)
10:00 参議院本会議 傍聴開始
<内容>
・国土交通大臣の太田昭宏への質疑
・財務大臣の麻生太郎への質疑
・総務大臣の新藤義孝への質疑
・内閣府特命担当大臣の森まさこへの質疑
・農林水産大臣の林芳正への質疑     
12:20 傍聴終了
12:40 昼食
13:40 新聞アウトプット
<取上げた記事>
・1面:集団的自衛権 容認に意欲
・5面:飲食料品 最大6600億円税収減
・13面:格安スマホ、関電系も参入
----------------------------------------

●気付き
・見たことがある国会議員
名の知れた国会議員がいた。例えば、アントニオ猪木氏、
福島みずほ氏、谷亮子氏、蓮舫氏、内閣メンバーである。
少しテンションが上がりました。
私も名の知れる人物になれるように精進します。

・寝ている議員、会話している議員たち
会議は、国会議員のお仕事であるにも関わらず
寝る・会話は慎むべきであると感じた。私は、このような人物には
ならないようにする。

・質疑応答は打ち合わせ済み
各党から質問がありましたが、大臣の回答はほとんど決まっていると
感じ、少し退屈でした。何かアドリブを入れることはできないのでしょうか。

こんなので、有権者は納得しているのか、知りたい。
しかしスピーチに関しては、大変勉強になりました。

From:嘉形俊輔@東京校6期生(山形県出身、山梨学院大学卒)
---------------------------------------------------------

●學び
本日は国会議事堂にて、本会議を傍聴させて頂きました。

後で知ったことなのですが、衆・参議院は本会議は
一般の方は入場可能なのですが、
委員会や調査会は、議員さんの紹介がないと一般傍聴は出来ないということです。

本日は高速道路の更新及び、無料で通行ができる、新直轄方式が
議題で挙がりました。

自分の地元にも高速道路が最近開通してつくづく便利だと実感しました。
ただ中には余りニーズが無く、沿線自治体の地方公共団体が無駄に
維持費を約50年支払うという事態が発生していることも事実です。

私は高速道路が開通して、利用者数が多数見込める地域に住んでいたので、
便利だとなおさら感じています。しかし利用者数が余り見込めない
地域を走らせる場合は国が一括払いして、新直轄方式にすると
地方公共団体の負担は大いに軽減されると思いました。

From:鈴木駿介@東京校6期生(神奈川県出身、国士舘大学卒)
----------------------------------------------------------
●参議院本会議の傍聴
参議院本会議が始まる時に思った事は、
国民の税金が給料で支払われているにも関わらず、
本会議に全員参加してないのはどうなのかと思いました
(この日は220人しか集まっていない)。

また、本会議中でも議員の中には寝ている議員や
議員同士でずっと話をしている議員もおり、その部分が
残念に感じました。
そして、肝心の質疑応答の場面でも、大臣が同じような解答を
繰り返ししている場面に終始し、
ただ国民に対する政治パフォーマンスに思えてなりませんでした。

ただ、普段テレビや新聞などでしかほとんど見れない大臣や議員を
生で見れた所が良かったです。
また、議員の中でも質疑の上手い•下手はありましたが、
上手い議員の質疑はとても分かりやすくて参考になりました。

From:柳沢一磨@東京校6期生(神奈川県出身、帝京大学卒)
-------------------------------------------------------

●参院本会議の傍聴
傍聴をして感じたことは、本会議は質問も回答もすべて
事前に用意された儀式のようなものだということである。
儀式であるからには、すべてが滞りなく進み、
「民主主義の形式」を満たすことが最重要。
そのためか、聞く側の議員たちには緊張感があまり感じられない
(答えもすでに知っているから)。
ヤジや私語が多く、残念に感じた。

気になったのは質問の仕方だ。
ほとんどの「質問」が、一つ一つが非常に長ったらしい。
「○○が××で△△ということで、------、大臣のお考えを
伺いたく思います」という形式だからだ。

これでは何を聞きたいのか?が最後に来てしまい、質問として聞きづらい。
質問であるはずなのに、自らの意見を延々と述べているような感じだった。
自分はそうではなく、まず「何が聞きたいか」を最初に述べるようにしたい。

From:須藤雄介@東京校6期生(群馬県出身、早稲田大学卒)
--------------------------------------------------------

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
カテゴリ
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學