東京校の講義レポート

平成25年(2013)【6月5日(木)】  To Doリストの経過報告、プレゼン(”野狼自題学”の振り返り)

2013/06/05
--------------------------------
●1日の流れ
1、新聞アウトプット
2、JSD(時代をさきどるディスカッション)
3、これまでの振り返り
4、鞄持ちの心得作り
--------------------------------
------------------------------------------------
●議事録
9:00 朝礼

10:00 新聞アウトプット
 佐藤くん司会で議論。

①羽田、日本の玄関口(3面by大森くん)
 国際線発着枠増やすことでの経済効果などについて議論した。

②電子黒板に災害情報(13面by高田くん)
 電子黒板の必要性や、今後どうなっていくかについて議論した。

③廃炉費用、米国は半分(2面by牛島)
 廃炉に日本でも民間が関わってくるかについてなど議論した。

④「チェキ」海外で人気再燃(13面by佐藤くん)
 タイムマシンビジネスについてなど議論した。

11:30 昼食休憩

12:30 JSD
日銀の政策をアウトプットしあい、米国の金融が今どうなっているのか
南出さんにご教授いただいた。

14:00 振り返り
昨日の講義をまとめて、高田くんはプレゼン。
その後Todoリストを使い、やったこと、これからについて話した。

15:00 鞄持ちで気を付けることなどを出しあった。

15:30 終礼

------------------------------------------------
●新聞アウトプット
羽田空港国際便枠拡大の記事では、この取り組みを
東京が行っている。
もっとも仕事がしやすい都市へ向かっていることと
つながっている記事であり、外国企業を誘致するうえで
重要な取り組みであることが分かった。

電子黒板の記事では、電子黒板の利便性に疑問を感じたが
パイオニアがマイクロソフトと東京書籍と協力した取組ということで
得心した。

チェキに関する記事は前日のタイムマシン経営という言葉を想起させられた。
若林先生の木村たくやのドラマとラフ君のペンの話も思い出された。

●JSD(時代をさきどるディスカッション)
日本銀行の政策と長期金利について。

話は米の緩和出口の話にもつながり
南出さんの解説もあったおかげで理解できた。
難しい話だっただけに読み返すと理解が深まった。

●To Do リストの経過報告
自分は一人暮らしをして環境を整えてから取り組もうとしていたので
何も進展はなかったので明日から頑張る。

●過去の講義の振り返り
昨日の野狼自題学を振り返った。

日々の復習は必要。
今までの講義も改めて復習しよう。

From:大森俊通(東京都出身、琉球大学卒)JVU東京校5期生
--------------------------------
●学んだこと
[新聞アウトプット]
羽田空港が日本の玄関口として国際線の発着枠を増やすという記事と、
電子黒板に災害情報などを載せることについての記事と、
原発廃炉についての記事と、チェキが海外で人気という記事について
議論した。

羽田空港についての記事では、経済効果などを議論していたが、
この記事の本質は、海外企業の誘致であった。
以前海外企業の誘致を政府が強化するという記事を見ていたが、
気付くことが出来なかった。
何故このタイミングでこういう記事が出たのか、そういう見方をしてみる。

電子黒板についての記事では、何故政府が電子黒板導入を推進しているのか
考えた。
マイクロソフトなどが提携し、何十万という市場がある以上、経済的なことも
あるだろうとのことだった。
確かに経済効果は大きいだろうが、紙の教科書にこだわりたい気持ちもある。
複雑な気持ちだ。

原発廃炉については、日本の想定する原発廃炉のコストは米国の廃炉コストの
2倍かかるとのことだ。
米国は民間が入ることで効率化が出来ているという。
日本も技術を輸入し、民間が廃炉をしてもよいのではないか。
世界各国で廃炉がすんでいない原発はたくさんあり、
市場は大きい。手をつけるいいチャンスだと思うのだが。 
 
●JSD
日銀の政策について調べてきたものを共有した。
物的・量的金融緩和の意味だったり、
実際どういった変化があったのかなどまだまだ分からないところもある。
その後米国で金融緩和を続けるか締めるかについての記事を
南出さんに解説していただいた。
何故景気指標が上がらないのに株が変われるのかなどについて
理解できる部分もあったが、よく分からない部分もあり、
経済知識に乏しいなと改めて実感した。

●Todoリスト振り返り
正直リストを作るだけで満足してしまっていた自分に気付いた。
やはりやらなければ意味がない。
一つの有言実行だと思うので、しっかり書いて、まずはやる。
できなければその時に変える、ということをやっていく。
課題は多いので、一つ一つ潰していく。

From:牛島知之(熊本県出身、熊本県立大学卒)JVU東京校5期生
--------------------------------
●新聞アウトプット
"羽田、日本の玄関口"
空港の増便も東京都や国が掲げる国際化、ハブ空港競争の
一部である事がわかった。
ただ私個人としては記事にその説明を入れておいてほしい。
あくまで敷居が高い事と個人の意思が介入していない事が
日経新聞の売りでもあるのだが。
これでは普段エグゼを行っている時自力で記事を理解できている
学生はすくないだろう。

"廃炉費用、米国は半分"
廃炉自体もビジネスとして成り立っている事には驚きだ。
今現在130基近い原発が運転を終えたまま未廃炉となっている、
1基につき300~400億円の市場だ。今後日本が原発の輸出も
していく事だしこの市場はどんどん大きくなるだろう、
民間が積極的に介入してほしい。
その前に今目の前にある廃炉なのだが米からの技術の輸入で
まずはコスト問題を回避してもらいたい。

●JSD
日銀の金融緩和について
今回の日銀の誤算は物価上昇率2%という目標を強烈に
アピールしてしまったことで長期金利が上昇してしまったことであった。
金融業界のトップのトップですら市場の先読みをする事は困難である、
投資家の先の先を読むような戦略は凄まじい。
米国の為替と株の動きもそうだ。株価が上がっていて調子が
良いからこそ投資するのではなく、規制を警戒して為替が逆に動く。
読み合いのレベルの高さを感じた。

●振り返り
まず今日からできる事を計画し、具体的に構想まで立てたのに
自分の自己管理力の低さから実行に移れていない。計画倒れである。
もっと自分に厳しくなろう。

From: 高田朝輝(群馬県出身、北里大学4年)JVU東京校5期生
----------------------------------------------------------

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
カテゴリ
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學