大阪校ブログ

日本ベンチャー大學大阪校の講義の様子をお伝えします。

平成26年(2014)【2月22日(土)】 キャリア形成/木村公紀先生(フロントライン 代表)

2014/02/22
-------------------------------------------------------------
●1日の流れ
1、朝礼、環境整備
2、新聞アウトプット
3、キャリア形成/木村公紀先生(フロントライン 代表)
4、終礼、解散
-------------------------------------

●気づき
1)感覚と直観
感覚とは「情報の存在に気付く能力」であり、
直観とは「情報の本質に気づくための能力」である。
情報が氾濫している現代の状況では感覚が強く、情報が氾濫してしまっている。
これが私たちの状況である。
そのため、本質を把握するために直観を磨く必要がある、と感じました。
しかし、理美容業では感覚が命であり、業界によって違いがあり一概には
言えないと感じました。
業界ごとに感覚と直観どちらが必要か、見方を変えて考えるとみるとおもしろい
と感じました。

2)自分に対する忠誠心
エリクソンのライフサイクル発達段階表を教えてもらいました。
私たち大学生の活力は忠誠心でした。
忠誠心はベン大に対してでもなく、恋人でもなく自分に対する忠誠心が必要でした。
将来のため、必要と思えば行動できるように忠誠心が必要でした。
ですので、自分に対して忠誠心を持てているか問いかけてみます。

3)レジリエンス
レジリエンス(回復力)という言葉を紹介してもらいました。回復力を持つには
現実を受け止める力、即応力、
確固たる信念が必要でした。私は以前、ベン大に対して燃え尽きてしまったと
感じた時がありました。
まさにその時は、即応力、確固たる信念が弱く、ただ単に悩んでいたと
感じました。
信念を持ち、即応力があれば自分が折れることもなくなると感じました。
信念は本当に大切だと感じました。

●感想
今回は二回目参加の高島さんがいたため、新聞アウトプットでは
充実した議論ができました。
毎回、新しい人がいるとこちらも新鮮な気分になります。

講義ではキャリア形成の基礎について学ぶことができました。
自分のキャリア形成を木に例えると大きな枝や、葉っぱがあり、
自分の行動がどの部分を成長させているのか考える必要があると感じました。
やみくもに行動していても大きな軸は育たず、落ち葉になってしまうと感じました。
行動を妨げては本末転倒ですが、何のために行動するのか考えなくてはならないと思いました。
残り1ヶ月で自分に対する忠誠心をしっかりとしたものにします。

From:大上直哉@大阪校3期生(新潟県出身・同志社大学4年)
--------------------------------------------------------

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學