大阪校ブログ

日本ベンチャー大學大阪校の講義の様子をお伝えします。

平成25年(2013)【11月30日(土)】 リアル経営学/大西恵子教頭(株式会社リビアス 副社長)

2013/11/30
--------------------------
●1日の流れ
1、朝礼、掃除
2、新聞アウトプット
3、株式会社リビアス 大西恵子副社長「リアル経営学」
4、終礼、解散
--------------------------

●気付き
・断らないことが大切
大西副社長は「断らないことが大切」と何度も話されていました。
ある仕事を頼まれて、できそうになくても断らない。断らないとまた頼まれる。
周りの人から信頼を得ることができる。
そして、自分の目の前に転がってくるチャンスをモノにすることができる。
初めは嫌で楽しくないと思っていても、結果的にはやっていて良かったと思えることができる。
やる前から考えても、マイナスなことばかり考えてしまいいいことはない。
あきらめるための言い訳ではなく、どうやったらできる?か考えることが大切である。
自分の周りにあるチャンスを生かすのも殺すのも自分次第だと感じました。
断らないことはとても単純ですが、人は楽なほうに逃げてしまうので、
実践するのは難しいです。しかし、副社長には貴重な時間をとっていただいたので、
弄ぶのではなく、実践していきます。

・聞く力の大切さ
大西副社長は聞く力についてお話して頂きました。
自分が話すのではなく、相手に話してもらえるようにすることが大切というお話でした。
そのために話を聞く際には、目を見るやメモをとるなど反応する大切さがあります。
また、話についていきない時でも、頑張って会話に入ることが必要と教えていただきました。
話がわからないから無反応ではなく、自分から会話に入るように努力していくことが
必要だと感じました。

・価値観が変わると友人が変わっていくことは当たり前
自分の周りには価値観が似た人が集まってくる。
そのため、自分の価値観が変化していけば、友人も変化していく。
周りを変えることはできないが、
自分を変えることはできる。また、過去は変えることはできないが、
今を変えることができるとはまさにこのことだと感じました。
友人が変わっていくと、縁を切っていくようにも聞こえますが、
つながっていくことと価値観の共有は違うことです。
もし、今の環境に不満を持っていたら
自分がまずは変わらなくてはいけないと感じました。

●感想
大西副社長は日ごろからお話する機会がありましたが、講義を通じてより深い
お話を聞くことができました。
大西副社長のお話はリビアスの成長が実証していました。
考えるのではなく、やり続けることで今の会社の姿があり、人がやらないことを断らず
やり続けたので今の会社があると感じました。
今回のお話は副社長として、
ナンバー2としてのお話で今までとは違った視点から聞くことができました。
組織においてのナンバー2は一人ではなく、たくさん存在している。
あの人のために何でもできると、
強い責任を持って働けるようにするのがナンバー2の役割でした。

他にも、親孝行する理由は感謝することは教えられないとできないからである、
などなど貴重なお話を聞くことができました。
ベン大の環境のおかげで、今回のお話を聞くことができました。
今後はベン大をもっと知ってもらえるように頑張っていきたいです。

From:大上直哉@大阪校3期生(新潟県出身・同志社大学4年)
--------------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學