■講義『コミュニケーション学 大西恵子先生』
『プレゼン=プレゼント=プレジャー(喜び)』
お客様が今現在どんな心境で何を求めているのか?
そして、どんなことをしてあげたら期待以上の喜びをプレゼントしてあげられるだろうか?
今回のみんなの意見の集約で・・・
「プレゼン時にできたらいいこと」
として、
「相づち」「ボディランゲージ」「具体的な話を盛り込む」
「リアクション」「笑顔で大きな声」「声に抑揚をつける」「話すスピード」など
様々な意見が出てきたが、
これらも決して正しいわけではなく、
あくまでコミュニケーションにおいて変わらない大切な事は、
『相手がどう受け取ったか?』というお客様視点で物事を進める事である。
もしかしたら話しかけない方がいい時も、あえてつまらなさそうに話を聴くのも
あるコミュニケーションにおいては正解のケースもあるという事を覚えておきたい。
まずは「聴く事」から意識するとお客様の意思を無難に汲み取る事が出来る。
「お客様の知りたい情報」の中にある「自分の伝えたい情報」を意識的に話す。
▼謙虚になりすぎると「伝えたい事」が弱くなる可能性がある。
⇒「発表をさせて頂きます。」よりは、「発表致します!」の方が、主張する力が備わる。
▼相手との距離
⇒握手できるくらいの距離がいい感じの距離。
半歩近づくだけで、圧迫感があり、半歩下がるだけで距離を感じる。
きちんと相手との居心地の良い距離を自然につくれているか、
もう一度普段から再チェック!
▼間と付き合う
⇒沈黙を恐れてか、または伝えたい思いだけが先走り、「え~」や「あの~」などを
多用しないようにする。
クイズ番組において、「さぁ、次の問題です。第3問。●●の~」とアナウンサーが
よく区切って話すのは、人を引き付ける喋り方をしているから。
これを司会などの役の時に意識的にできるようになると強い武器となる。
■総括
JVU大阪校始まって以来、初?のマナーなどの基本的な講義でした。
社会人になる基礎中の基礎なので、これからも大事にしていきたい部分を
再確認することができ、とても充実の時間でした。
大西先生が仰られていたように、
「うまくいかなかったことは忘れない」
「人間、1回も失敗しないと臆病になる。慎重になる」というように、
どんどんチャレンジをして、その都度肝に銘じていくことができれば幸いです。
JVU(日本ベンチャー大學)大阪校1期生 川辺聖弥(大阪商業大学)