平成25年(2013)【6月22日(土)】 現地歴史学/大阪歴史博物館(課外授業)
2013/06/22
--------------------------------
●1日の流れ
1、朝礼
2、大阪歴史博物館訪問
3、新聞アウトプット
4、大阪歴史博物館で得たことのプレゼン
5、終礼
--------------------------------
●講義の気付き
・今と昔はつながっている
当たり前のことかもしれませんが、博物館を見学する中で、大阪の
昔の姿を見ることができました。たとえば、道頓堀のような繁華街では
昔大きな娯楽施設があり、現在の姿があること。堂島では、米市場が
盛んに行われていた。これは取引がしやすい制度と米が全国から
米が集まってくる環境がある。なので、米の先物取引が堂島で行われている。
などなど、大阪の街の昔の姿を理解すると今の姿がよく理解できました。
大阪では特色のある場所が多く、この多様性が今に繋がっていると感じました。
・日本の歴史には連続性がある
最後の見学で難波の宮について解説を聞きました。博物館に来るまで
難波の宮は名前すら聞いたことがありませんでした。大化の改新のころの都
と言えば奈良だけと思っていました。しかし、大阪にも都が存在しており
そこでは冠位12階など他の宮殿と同じ制度や仕組みが存在していました。
120代天皇が続いている日本だからこそこの連続性は存在していると感じました。
今まで近代や現代にばかり目が行ってました。しかし、近代や現代では
わからないことも多々あり、歴史を教養として身につけなければならないと感じました。
・大阪に住むことができるのは恵まれている
博物館を見学する中で印象に残ったことは大阪は天下の台所という
ことでした。全国から物が集まり経済の中心となり、その後世界六位の
都市大大阪が誕生しました。さまざまな要因の下で都市が都市が成熟して
今の大阪があると感じました。
当たり前に生活しているので、気付きませんでしたが大阪は環境が
恵まれていると感じます。ベンチャー大学を通じて様々な人に会い、
学ばさせていただいています。この環境が当たり前のものではなく恵まれた環境と
捉え、残り8ヶ月間を過ごしていきたいです。
●実行すること
新聞に大阪や新潟の歴史が出でいたら切り抜く(2日に1つ以上)
●4.感想
大阪博物館に行くのは初めてでした。戦争に関する博物館でないと知ると
あまり学ぶことがないと思っていましたが大間違いでした。自分自身
知らないことが多く、なぜ大阪が今のような大都市であるか知らないと思うと
恥ずかしかったです。当たり前と思ってしまっていて疑うことを忘れていました。
今日の知識が直接生きることは少ないと思いますが、必ず自分にとって
プラスになる姿勢と教養を得られました。
新聞アウトプットでは、自分の示した話題について広がりに欠けてしまい、
せっかくの意見を活かしきれませんでした。これからは他の人がどうやって
つなげていくのか観察し真似していきたいです。また、今日は転勤に
ついての話題がでました。自分は転勤を経験しているので、他の話題より
積極的に話すことができました。やはり、体験するとが最重要であると
改めて認識しました。
最後に平尾君久しぶりにもかかわらずリーダーお疲れ様でした。
松木さん入学おめでとうございます。
二回目で決断する意識の高さに驚きました。
From:大上直哉(新潟県出身、同志社大学4年)JVU大阪校3期生
--------------------------------
●講義の気付き
・大阪の歴史の奥深さ
私の出身である京都の歴史というものも確かに長いし有名なのだが、
大阪はそれとはまた違った歴史を築いていてとても新鮮だった。
難波宮、町人文化、芸能、天下の台所など多様な文化、歴史を経て
現在の東京と並ぶ都市「大阪」が形成されたのだと感じた。
・発言力の低下
今回は個人的に二週間ぶりのベン大だったので、誰かとアウトプットを
し合うことや、プレゼンすることなどが久しぶりであった。そして
実際にベン大の一日が始まると、議論する際の発言の数、質や、
発表の際の論理性などがとても低下しているように感じてしまった。
改めて継続は力なりということを感じ、同時にベン大に参加することで
成長出来る自分も感じることが出来た。
・博物館の面白さ
昔から「難解な固有名詞が多い」という理由で歴史が苦手だった
私にとって、今回この大阪歴史博物館に行けたことは、ある意味転機になった。
やはり教科書で見るのと、実物(若しくはレプリカ)の展示を見るのでは
全く心への響き方が違う。想像力が掻き立てられ、大阪の歴史の
面白さにぐいぐい引きこまれていった。そういった思いを感じさせてくれる
博物館の素晴らしさに今回気づけてよかった。
●実行すること
・歴史に関わる本をなんでもいいので一冊読む
●全体の感想
皆さんお疲れ様でした。今回は初めてリーダーをさせてもらい、
いつもとは違う視点で大阪校での一日を過ごしました。そのリーダーを
したことで反省点がいくつも出て来てしまい、今後の課題は増えていく一方です。
ですが、今回参加していなければこの課題も生まれず、自分が成長する
機会も失っていたのだと考えると、むしろ反省点がある方がいいことなの
だなと感じました。今後、反省点を活かして更に大阪校を発展させていきます。
From:平尾悠祐(京都府出身、京都産業大学4年)JVU大阪校3期生
--------------------------------
コメント
コメントはありません