大阪校ブログ

日本ベンチャー大學大阪校の講義の様子をお伝えします。

平成23年(2011)【10月29日(土)】 港健二郎監督 『監督学』

2011/10/29
一本の作品に掛ける費用だけではなく、必要となってくる人など、普段当たり前のように
観ている映画ですが、その裏側では相当な準備が必要だという事に驚きました。

■チームとして30~40人
・現場監督となる「監督」
・映画の製作からプロデュース(宣伝)までを手がける「プロデューサー」
・監督のサポートを行う助監督(3~4人)
・撮影部隊
・照明
・録音

などなど、これだけでも「制作部」の一部。
どうして現場の責任者である監督はチームを引っ張るかというと、
逆にこれだけのメンバーが集まっているから、自然と現場は動いていくという。
監督にも2種類あって、ゲキを飛ばす「ピッチャー型」と、
淡々と進める「キャッチャー型」が存在する。

現場の空気を締める際、あらかじめ「怒られ役」を決めておく、
大勢での撮影シーンであえて「細かいところにゲキを飛ばす」など、
やはりその空気の作り方もかなり巧妙なものであった。

何事も「仕組み」「スキーム」が現場を動かす。
いかにそこに関して把握していれるか?
ある意味ビジネスも、きちんとした仕組みが出来ていれば勝手に収益は上がっていく。
一例だが、「価格比較サイト」や「アフィリエイト」などは比較的、
動きもリスクも少なくビジネスに参戦できる。

JVU(日本ベンチャー大學)大阪校1期生 川辺聖弥(大阪商業大学)

物事の裏表を見る。そして、それを不特定多数に、より多くの人に伝える。
作家は原点を常に問い直す事で、
どうやって伝えるのか・伝わるのかを模索しているのだなと感じました。
また、それを一人で行うのではなく、多くの人と一緒に作り上げて行く。
大変だけど、大変だからまたやろう!そう思える現場作りが大切なのだと学べました。

JVU(日本ベンチャー大學)大阪校1期生 住田欣哉(大阪産業大学)

コメント

コメントはありません
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大阪校の授業の様子 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學