名古屋校ブログ

日本ベンチャー大學名古屋校の講義の様子をお伝えします。

平成25年(2013)【9月7日(土)】  栗田さんによる融資の講義、講義振り返り、 桑野隆司校長講義「グリーとDeNAトップの違い」

2013/09/07
--------------------------------
●1日の流れ
1、朝礼
2、栗田さん(株式会社ピアズ秘書兼経理)による融資のお話
3、振り返り講義
 ・株式会社ジオコス 伊藤社長
 ・株式会社ラッシュ・インターナショナル 倉田社長
4、桑野校長によるグリーとDeNAのトップの違いについて
5、終礼
-------------------------------------

●気付き
【何がなんでも実現したい】
リーダーのあり方として、組織としてこれは何がなんでも実現したい、
というものを持ち、それを伝播することが重要だという考え。
以前ソフトバンクの孫社長の「事を成す」というDVDを観たが、
コミュニケーションの在り方を変えたいと本気で思い、行動していた。

それが大胆な経営活動にもなり、重要な成功要員であるように思う。

【ビジョンの共有】
一緒に闘ってくれる仲間にきちんとビジョンの共有をすることが大切。
お金で動かした人はお金で離れていく。
社長の言う、そんな世界に行ってみたいよね!と思わせることが大事!

●実行すること
・南場社長の「不格好経営」を読む

●全体の感想
GREEの考察は、特にITを活用した経営活動を大きくしていきたいと考える
僕には、特に考える内容でした。
自分のつくったサービスを世界中の人に使ってもらいたいというだけでは
ただの自己満足。

その先にある、だれがどうなってほしいのかという部分において
信念を持ち、精進していきます。

From:金堂孔輔(愛知県出身、中京大学4年)JVU名古屋校1期生
-----------------------------------------------------------------
●気づき
《リーダーの意思決定の大切さ》
私はビジョンは持っていたと思いますが、目先の事を考えず
どれだけ将来を描いていたかが重要であったことに気付かされました。

ソフトバンクの孫社長と比較することで、
企業としていかに社会貢献するかという『任務』や『ビジョン』を
持てるかでこんなに会社の寿命も変わるんだと感じました。
簡単にビジョンと言われますが、その重要性に改めて気付かされました。

《意志の伝達と浸透》
部下への伝達と浸透は必須ですが、本当に難しいことだと思います。

上記のようにリーダーが意思決定をすることも大切ですが、
それを支持してくれる仲間がどれだけいるかも重要です。
そのために普段からまめに思いを伝えたり、部下との距離の近さからの
信頼関係であったりも必要となります。

仲間がいてこそのリーダー、企業なんだなと感じました。

●実行すること
・執筆者1人1人と意志の伝達をする
・当初から手伝ってくれるリーダー達、執筆してくれるメンバーに改めて感謝する

●感想
本日もとても勉強になった講義でした。
振り返りでは、改めてメンバーと話し共有することで学んだことや
響いたことを再確認できました。プレゼンにおいても、伝える相手は誰で、
何を伝えたいのかを意識する仲間がいて、プレゼンの気づきもありました。

また、事例からリーダーシップ論を学びましたが、とてもわかり易くより、
自分ならどうするかを考えながら取り組めたのが収穫です。

たまたま編集長という立場に今あるので、共感する場面、どうしたら
生かせるのか、を考えされる場面が多々あり、とても勉強になりました。

From:村上永里子(岐阜県出身、名古屋大学4年)JVU名古屋校1期生
-----------------------------------------------------------------
●気づき
【お金があるところにお金は集まる】
株式会社ピアズの秘書と経理をこなす栗田さんから
どのように銀行からお金を借りているのか?についてお伺いしました。

アベノミクスで金融緩和が行われましたが、銀行がお金を貸せる
中小企業が少ないことが現状だそうです。

お金の循環を良くしようと行われた金融緩和ですが、
業績が悪い企業にはお金が届かないまま・・・
「お金があるところにお金は集まる」とはよく聞きますが、
その通りだな、と知りました。

【自分ができることをアピールする】
ジオコスの伊藤社長のお言葉を振り返りました。
先週の鈴木社長の講義でも
「夢は口にした瞬間から叶いはじめる」と習ったように、
発信することで情報が集まってくる。

多くの社長さんやできる方は、周りに発信をしているのだと
改めて振り返ったことで思いました。

【会社の経営にはビジョンが必要】
最近、グリーの売上が減少している記事を見ることが多かったのですが、
今回その原因を考えることができました。

グリーの田中社長はエンジニアとしては優れていたけど、
社長として会社をどうしていきたいかというビジョンが欠けていたことが
DeNAの南場社長との差でした。

就活論の協賛金営業のこともあり、ビジョン、目的を持つ大切さを
ひしひしと感じています。自分の中から出てくる本音を伝えることで
人も共感して動いてくれると思います。

●実行すること
・自分がしたいことを周りに伝える
・DeNA南場社長の「不格好経営」を読む
・目標のチェック表をつくる

●全体の感想
改めて振り返ると、実行することができていなかったな、と思いました。
できたかどうかもチェックしていなかったので、
今後は掲げた目標を達成できたかどうかチェックしていきます。

またグリーのお話では、改めて起業家としてのリーダーシップとは
重要で難しいなあ、と思いました。
周りに反対されても自分の信念を貫いていくことは
今の自分に足りないことです。
芯が強い人になれるように、コツコツ努力を自信に繋げていきます。

From:榊原瑞季(三重県出身、中京大学4年)JVU名古屋校1期生
-----------------------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
最新エントリ
ブログリスト
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學