【平成25年3月8日(金)】 『仕事とは』 「仕事とは」 講師:川崎和久社長(ウェブクリエイト)
【1日の流れ】
株式会社フィット 月初朝礼
「仕事とは」 講師:川崎和久社長(ウェブクリエイト)
○気づき
・仕事とは
仕事をする目的は、勤労年数や考え方によってステージが変わってくる
ステージ1 労働 『お金のため』
技術などが必要なく、生きるために働く
ステージ2 仕事 『自分にのため』
認めてもらいたい、褒められたいために働く
ステージ3 天職 『自分の好きなことをするため』
会社のため、社会のために働く
自分の天職を見つけるためにには様々な仕事をすること、
ジョブローテーションが必要!
・会社の存在と人を雇用する理由
社長が成し遂げたいことを実現するため。
1人では実現ができないので、人を雇う。
・会社とは、『人』
・報酬とは、単に結果を出しただけでは出ない。
結果を出し、完了の『報告』をして出る。
・命令とは、果たすべき仕事の『具体的』な指示
最低限、やり方、期限、予算を伝える必要がある。
・仕事の時間は、22歳から65歳まで働くとしたら、約9万3000時間になる。
また44年間のうち仕事は、1/4の割合となっているので、
仕事が嫌いだと、長い間苦しむことになる。
逆に好きになれば、楽しく生きられる。
・人生=その人+環境
自分を変えることは難しいが、環境は変えやすい。
環境=住む場所+仕事+人間関係
あえて自分を叱ってくれる人といるほうが、自分にプラスになる。
○実行すること
・素直に正直にいること
・自分をちゃんとみてくれて叱ってくれる人をみつける
○感想
社会人になるまでもう1ヶ月をきった私にとって
「なぜ仕事するのか、働くのか」と聞かれれば、
自分の中では生きるため、生活をするためと答えたと思います。
お客様や関わってくださった人の笑顔ためというよりかは、
お金のため、生活するためという思いが強いからです。
なので、入社するまでに仕事についての基礎意識、
価値観について学べたことにすごく感謝です。
学校で基礎意識学ばないからこそ、内定辞退も含めて
3年以内に辞められる人が増える理由の一つだと思います。
国語、数学、英語なども大切だと思いますが、
仕事も含めた「基礎意識」の授業こそが必要だと感じました。
From:瀧口和也(徳島大学4 年)@JVU徳島校1期生
●気づき
・優先順位
仕事をしていく様々な仕事を処理しなければならない。
その中で最優先事項は社長からの依頼。
・完了報告
仕事は完了報告をした時点で完了。
完了報告の無い物は仕事ではない。
さらに途中報告を必ずすること。
・上司からの指示だし
最低限、方法や予算、期限を伝える必要がある。
・人ととして当たり前のこと
後ろの席でレジュメも机も無い、自分より目上の人が居たのに、
何も対応していなかったのは間違えている。
当たり前に対応し、会場を見る目をもつ。
●実行すること
・LP作成及びオプトイン作成
・人の気持ちを考える
・ビジネスマナーを身に着ける
・マーケティングの本を読む、FAXDMについて学ぶ
●感想
川崎社長は鈴江社長が信頼する人で
そのような方の講義を聞けるのは非常に貴重で、
今後の人生をより良いものにするために参考になった。
反省点として今回の講義にせっかく参加してくれた方に
対応することができなかったのは、
非常に恥ずかしいことで当たり前のことをできなかったのが悔しい。
今後は当たり前を徹底し、改善に取り組む。
From:井上透@徳島校1期生
□気づき
・なぜ仕事をするのか
まずは生活をするためから始まる。マズローの5段階欲求。
・会社はなぜ存在するのか
トップ(社長)のやりたいこと(理念、ビジョン)を実現するため。
それらを達成する力になるために、私たちは雇われている。
・仕事に必要な「教育」と「訓練」
「命令」を実現できない原因は、本人にやる気がある場合、
知識不足、経験不足か時間が足りないなど。
知識が足りない場合は教育、経験が足りない場合は訓練を行う。
・仕事を楽しむということ
人生の三分の一は仕事の時間。
仕事を楽しむためには、学び続ける、チャレンジする、
得意なことや相性の良い仕事を見つける。
仕事の上にあるのが人生。
人生=その人+環境
環境とは、住む場所、人間関係、仕事など。
自分を変えるのは難しいが、環境は変えることができる。
そのために自分で良い選択をしていくことが大切。
□実行すること
・自分の会社の理念やビジョン、コンセプトを確認する
□全体の感想
会社はなんのためにあるのか、なぜ私は雇われているのか。
普段は考えていない「何のために」でした。
その何のためにを考えると、理念やビジョンの大切さを再認識できました。
また、仕事を楽しむために、学び続けること、
チャレンジすること、得意なことを見つけることなど、
仕事をするうえで大切なことを学べました。
これからの人生は選択の連続だと思います。
環境を良くしていくには良い選択をすること。
いろいろな経験を重ねて成長し、
仕事のステージを上げていけるよう努力していきます。
From:安藝崇文(徳島大学4年)@JVU徳島校1期生