熊本校ブログ

日本ベンチャー大學熊本校の講義の様子をお伝えします。

【平成24年1月19日(土)】 『感性学』 桑原たか子先生(ファイアースポット代表)

2013/01/19
【1日の流れ】
・朝礼
・環境整備
・新聞アウトプット
・「感性・コミュニケーション学」 桑原たか子先生
・終礼
○気づき
・敗者復活
転んでも何度でも立ち上がる、倒れてもタダじゃ起き上がらない気概わ持つ。
「自分にやらせてください」「レベンジさせてください」「何かお手伝いできることはありますか」
といった言葉を用いて、行動で表す。

・段取り
先生が来る前にベン大生間、聴講生との事前の打ち合わせをする。
将来の宣言・挨拶の仕方・分離礼

・普段から徹底する
今日学んだコミュニケーションスキルを日々の生活で徹底して実践し、自分の武器にする。

・実践する
わかっていること・知っていることを現場で実践する。
座学と現場ではギャップが生じるので、
実際に自分でやってみて失敗したときに、また新たに学ぶことができる。

・聞き上手になる
相手の話のスピード、声のトーン、表情、仕草に合わせる。
相手の雰囲気、態度、姿勢を感じる。


○実行すること
聴講生応対マニュアルを作成する。
(来週のベン大で事務局に提出する)

○全体の感想
今日は久しぶりの講師の先生による講義、
さらに協電機工様の内定者、聴講生も5人も参加して頂き、
学生が多く集まりとてもよい雰囲気で講義を受けることができました。
コミュニケーションスキルを実践形式での
講義だったので体でおぼえることができとても楽しかったです。今回学んだことを日々の生活で徹底して行っていきます。
改善点は、事前の打ち合わせの徹底ができていませんでした。
今回のことをベン大間で共有し、次につなげていきます。

From:J∨∪熊本校1期生 坂田匡平(立命館アジア太平洋大学在学)
●気づき
よくばって生きる
→桑原先生は20代のうちにやりたいことは全部やろうと、
ヘリコプターの免許取得や会社の設立など、凄く行動力がある方だ。
その中で、女性なら28歳を節目として計画、実行された。
私も、人生をよくばって、目の前の課題に一所懸命取り組みつつ、
先のことも考えながら行動しよう。

おもてなしはリピーターになってもらうため
→マナーは不快感を与えないこと、その上のおもてなしは、
満足してもらえるように、相手の立場にたって、
何をしてほしいか、考え、サービスすることだと改めてわかった。

企業がお客様を失う理由の大半が態度
→マナーや常識は社会人になって、本当に大切になる。
企業がお客様を失う約60%以上が、従業員の無関心な態度ということ。
自分が会社の代表で、商品だと責任感を持たなければと身がひきしまる。

何を意識するかで決まる
→挨拶の大切さを再確認した。
【あかるく、いつも、さきに、つづける!】
お茶の出し方や、両手での受け渡し、自己紹介など、
相手に対して、好感を持てるように、自分自身が意識することが大切だと感じる。

聴き上手は話し上手
→空間管理や波長を合わせて、相手の話しを聴くこと。
まず①相手を見る②相づちをすること③前傾姿勢で聴くこと。
これを自然にできるよう、意識しよう。

生きていることは何か勉強するため
→何事も貪欲に学び、視点や相手の立場にたって考えることも大切にしていこうと改めて感じた。2時間半の講義の中で、桑原先生は沢山の資料やテレビなどで聞いた話を教え、伝えてくださった。この知識力と桑原先生の人柄は学ぶことを楽しまれ、常に挑戦し続けているからだと感じた。私ももっと、たくさん色んなことを学ぼう。

●実行すること
ザ・メタ・シークレットを読む。
挨拶を今までより明るく言う!

●全体の感想
本日は聴講生も多く、社会に出てすべて使えるマナーや気持ち、考え方を学びました。
きっと、辛いことや苦しいこともあるはずなのに、すべて、学びやよい経験として話されていることが印象的でした!
わたしも28歳を一区切りにもう一度、夢や志プラスやりたいことを整理します。
本日の講義は、生きることの有難さ、楽しさ、学ぶことへの努力など、多くの気づきを得ました。
私も桑原先生のよいな素敵でキラキラした女性になります☆

From:J∨∪熊本校1期生 内山瑛美(熊本県立大学在学)
□気づき
・聞き上手は話し上手
 聞く力が強い人は、周りの雰囲気を読んで話ができる
 私は人の話を聞いている時、目を横に動かしてしまう
 癖があると指摘された安心感を与えるため、縦に動かす意識をしていく

・人は成長するために生きている
 仕事を通して成長できることはやりがいにもつながると思う。
 実際に経験することが大切だと感じた。

・謙虚な姿勢
 ただ自分の意見を主張するだけでなく、謙虚な姿勢で周りの意見を求める意識をする
 例えば、私はこう思うのですが、あなたはどう思いますか?という感じで配慮を行う

□実行すること 
 対面で話を聞くときは目線を意識する

□感想
本日は感性コミュニケーション学で、挨拶の基礎から、
名刺交換、自己紹介のポイントを学びました。
講義を通して、自分の悪い癖を指摘して頂けたため、悪い所は改善していき、人前に出ても恥ずかしくない
立ち振る舞いを実践を通してマスターしていきたいです。

From:J∨∪熊本校1期生 森田耕司(北九州市立大学大学院在学)

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
最新エントリ
ブログリスト
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學