平成24年(2012)【8月2日(木)】 『京都研修』 中條高徳学長(アサヒビール名誉顧問) &JVU学生(東京校、大阪校、熊本校、徳島校) 『最後のサムライ×脱・草食男児たち』
2012/08/02
京都研修が始まるまでは、野宿の経験が、
一番大きく印象に残るのかな?と思ってたが、
実際やってみて、宿交渉が一番学びが得られた。
結局、最後まで成功しなかったが、
始めはチャイムを押すことにすらビビって逃げていたのに
最後にはチャイムを押して交渉するまで出来ていた点では成長したかなと思う。
ただ、やった絶対数が少ないので自分甘かったなと改めて思う。
あと、粘りも足りなかった。
最初から最後まで全日程参加したが、
仲間との報告・連絡・相談をうまく出来ていなかった。
場所移動のたびに行き先と目的を伝え、調べたことをアップするなどするとよかった。
課題を見つめ直し、どうすると良かったのか、今後どう生かすのか考え直します。
また、人の優しさも感じた。
趣旨を説明したとき応援してくださったり
夜の10時という非常識な時間に訪ねたにも関わらず、丁寧に対応して下さったりした。
自分も人に対し、多少常識外れな行動をとられても、丁寧な対応をしていく。
今回、宿交渉が成功しなかった悔しさを噛みしめ、良いものに変えていく。
大阪校の人には、すごくお世話になった。
あの元気の良さと周りを巻き込む力、押しの強さは見習わなければならない。
パンの耳での生活を通し、買いたいときに買うことが出来る普段の生活が
いかに恵まれているか、お金をいかに無駄遣いしていたかを痛感した。
多少、我慢することで、お金を節約していく。
全体的に人や自分に甘えていた面がある。
ストイックに自分を追い込むこと、押しの弱さなど多数課題が見つかった。
この経験を無駄にせず課題を見つめながらすごしていく。
From:牛島知之(熊本県立大学)@JVU熊本校1期生
この記事にコメントする