徳島校ブログ

日本ベンチャー大學徳島校の講義の様子をお伝えします。

平成23年(2011)【12月7日(水)】 山近義幸理事長代行×鈴江崇文社長(徳島校 校長) 『日本再生会議in徳島』

2011/12/07
■鈴江社長の熱意
徳島校開校にあたり、鈴江社長の熱い思いを聴くことができました。
何でもやってみる、
挑戦する心を持った若者を育てる。
その思いは、山近社長のベンチャー大學に対する思いと
ピタリと重ねっていると感じました。
共通する思いは、「とにかく行動する」こと。
そういう思いを持った方々が
本当に日本を変えていくのだと思います。
私も、そのような人物になれるよう
即行動を心掛け精進して参ります。


■日本再生会議 →大人vs学生
非常に白熱したディスカッションでした。
中でも「ゆとり世代」というテーマは印象的でした。
現在の学生が、ゆとり世代と呼ばれる責任は、
学生にあるのか、それとも教育を施した大人にあるのか、
というテーマ。

私はどちらか一方ではなく、両方に責任があると感じました。
大人も学生も相手に責任を押し付けるのでは
お互いが責任を持って現状を変えていこう、
という気持ちを持つ必要があると強く感じました。
ですから、大人と学生が本音で語り合う日本再生会議のような機会は
もっともっと増やしていかなければならないと思います。

日本ベンチャー大學院2期生 小林大哲(駒澤大学卒・神奈川県出身)
■参加企業のスピーチ
・知識ではなく知恵
・理念
・嘘を付くな!本音で語ろう!
・消去法を止めよう
・人に優しく自分に甘く
・すぐに止めない
・楽をするな
・約束を守る
といったワードを学生は頂く事ができた。
これら全て、言葉で解釈するものではなく行動で示すもの。

■参加企業×現役大学生
学生の悩みは非常に明確である。
「昔と今の違いは?」
過去と今を分析したからといって解決策が見えるわけではないが、
こればかりは、双方とも“いま"を生きている人間同志である以上、
“いま"を全力で生きる以外に答えは無さそう。。。
今回はディスカッション形式でしたが、
「企業×学生」の行動の成果報告会のような場が
この徳島の地から、日本全国に増えていけば、
より具体的な行動に出る学生も、どんどん出てくるのではないでしょうか。

■帰りの車の中で・・・
今回、主に私は、車で学生の送り迎えを担当しました。
その中で、1人男子学生が、入学を宣言してくれました!
「経営者の話が聴けるから…」という理由はなく、
ベンチャー大學に興味を持ってくれました。
それはとても嬉しい事です!
学生自身も手応えがあったようでそれが何よりです。

ーーーーー
 総括
ーーーーー
ベンチャー大學に1年間通ってみての私の持論は、
セミナーや座学は「聴くだけ・受けるだけ」では
“何も変わらない"である。
受け手の姿勢でそのセミナーの本当の価値は決定する。

今回の徳島では、いかにその姿勢を身に付ける事ができるかを
ベンチャー大學で学ぶ事が出来ると再確認する事ができました。

そのお手本として、株式会社フィットの鈴江社長、
新入社員の大平落さんは、とても最適だと感じました。
この企画に携われて本当に感謝です!

日本ベンチャー大學大阪校1期生 川辺聖弥(大阪商業大学在学中・大阪府出身)

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新エントリ
ブログリスト
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學