東京校の講義レポート

令和元年(2019)【8月7日(水)】 夏の出版編集トレーニング 3期生1組(三日目)

2019/08/07
--------------------------------------------------------
令和元年(2019)【8月7日(水)】

夏の出版編集トレーニング3日目
3期生1組
--------------------------------------------------------

・こんなこと出来たらいいな
今回見てもらったESで、これから流行しそうなビジネスやコンテンツについてなかなか思い浮かばず、最後まで書くことができなかった。今あるもので流行りそうなものを考えていたが、自分だったらこんな事できたら嬉しいな、流行るのではないかな、と思いついたものはあるのでリベンジをする。

・一歩づつ
今日初めてサムネイルの基本を知った。編集者になったら誰しも作る企画のサムネイル作りを学べたことは、編集者になるための新たな一歩だと感じた。
昨日の校正・校閲に引き続き、少しずつ知識を得ることができていると実感した。

村野亜美花@日本大学

--------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------

・やってみることの大切さ
ロケハンに実際行って、自分の足で歩いてみることでわかることが多かった。はじめは「見つかりっこない」と思っていても、興味が広がる事柄は思わぬところに転がっていて、それは探した人でないとわからない。そんなことがつかめた気がした一方、こんな風にアンテナを張り巡らせた状態を24時間365日続けるのはキツそう、自分にそれを持つ力があるのか?と不安も生まれました。でもここから「習慣」を変えて少しづつ慣らしていけばいいんだ、と今はポジティブに考えておくことにします!

・ミャンマーこわい!けど・・・
今日のミャンマーのお話を聞いて感じたのは、リスクを冒すことで感じられる面白さもある、ということです。最初は怖いしか感じられなくて「なんでわざわざ?」という疑問しか出てきませんでしたが、お二人が本当に楽しそうに話をしてくださるのを見て、リスク以上の学びがあるんだと知ることができました。

大田萌絵@明治大学

--------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------

・朝礼から出来ること
朝礼での声の小ささや元気の無さを指摘された。心得として何となくでしか意識できていなかった面があり、その日1日をどう過ごすか、自分のためにも周りのためにもあとの3日間頑張っていく。叱ってもらったことに感謝をし、同じことを言われないよう注意していく。

・夢想散歩
街中には色んなものがあるようで実は無い。
食べ物屋さんや神社、なにかの碑、など街を歩けば何かにはぶつかるけれども、それらをピックアップして1つの雑誌にまとめるとなると、ただそこにあるものだけでは文量や内容が少なくなってしまい、作りたい雑誌、手に取りたくなる雑誌からは離れてしまうと感じた。
ただ場所を取り上げるだけなら、この雑誌じゃなくてもいいなあ、となってしまう為、何か付加価値をつけ、人の興味を惹くものを常に考えていないといけないと思った。
2人で街を回ると視点や思考が当然違う為、新たな発見が生まれやすいと感じた。

柴田尚人@國學院大学

--------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------

・ドラえもんを超える存在に
編集者という仕事は「常に未来を見据えなければいけない」ということに、ESの添削で改めて気付いた。まだまだこんなもんじゃ足りない、という貪欲な姿勢が、新たな発想にも繋がるのではないだろうか。

・広がる景色の多様性
昨日の校正、校閲に続き、今日のロケハンでも人それぞれの視野や観察眼の差があるのだということに気付いた。『月刊飯田橋』を作る上で、なんの変哲もない飯田橋という街を自分の中でどのように描いていくのか。これも視点を変えていくことによって見つかるのではないだろうか。

小牧未来@跡見学園女子大学

--------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------

・ラフに
私は以前、サムネイルを作成したことがあったが、丁寧に描きすぎて、デザインが思った通りにいかなかった。「サムネイルはラフなほどいい。デザイナーさんも楽しめるように」という話を聞いて、自分の考えばかりが先行していたことに気づいた。雑誌は編集者、デザイナー、カメラマン、コピライターが融合しあって初めて成立するものだと学ぶことができた。

・何も生まれない
「外、暑かったでしょう?」「はい。暑かったです」
はい終了。それ以上は何も生まれない。
はっ!そうなのか!これも人間力につながるのか!
身をもって感じられた。

米窪日菜子@横浜市立大学

------------------------------------------------------


・挨拶は意識を持って行う。
朝の挨拶は自分としては大きな声で挨拶をしていたつもりだったが、つもりなだけで大きくなかった。意識を持って明日以降は大きな声で挨拶をする。

・言いたい事は最初に言う。
今日は、昨日よりも常識に囚われない意見を発表出来た気がするが、折角の結論を最初で言わなかった為に、曖昧な意見となってしまった。反省を生かしてコンパクトでインパクトのある意見を作る。

沼尾卓哉@龍谷大学

--------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------

・サムネイル
広告や雑誌の表紙・記事を出すときに大まかな枠組みをすること、これは学ぶ前からうっすらと記憶の片隅にはありましたが、本格的に学べたのはこれが初めてです。今後広告や雑誌の記事を見るときは構造を意識して読んでいきたいです。

・月刊飯田橋の案だし
街に出てフィールドワークをするときに、普段何気のない所にもヒントや新しいイノベーションが隠れているんだなと学びました。そして何気のない会話にもヒントが隠されていることも学びました。今後は世の中あらゆる物に深く、追求をしていきたいです。

守山涼@神奈川大学
--------------------------------------------------------

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
カテゴリ
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學