東京校の講義レポート

令和2年(2020)【11月3日(火)】 秋の出版編集トレーニング4日目 4期生4組

2020/11/03
------------------------------------------------------
令和2年(2020)【11月3日(火)】
秋の出版編集トレーニング4日目
4期生4組
--------------------------------------------------------
《スムーズな仕事》
今回サムネイル作りをしてみて、自分の考えているイメージをデザイナーに伝える難しさを実感することができた。
詳細に伝えることが全てではないということだったが、最初のうちは細かく相手に分かりやすく伝えることに重点をおいた方がいいと思った。
また、雰囲気を言葉にすることもサムネイル作りにおいて重要であることも学んだ。
その際には言葉選びに気をつけて、相手に一番伝わる言葉を考えら必要がある。

・さまざまな書籍、雑誌の表紙のデザインに注目してみる
・新聞を読むときは自分の興味のない分野も読んでみる

N・J@都留文科大学

--------------------------------------------------------
《イメージを言語化》
サムネイル作成の際、自分の伝えたいことを伝えるのが難しく感じました。自分では目の前にあってわかっていることが伝わらずもどかしかったです。

色の雰囲気や全体のイメージなど、もっと具体的になるよう工夫することで伝わると思いました。

実際の仕事では、自分の頭で考えていることを説明しないといけないので、できるだけわかりやすい情報を伝える必要があると分かりました。

さらに、デザイナーに一方的に伝えるだけではなく、双方の確認が大事だと感じました。

お互いの勘違いがないように細心の注意を払うことが求められると思います。


《本の顔》
今回雑誌の表紙をじっくり見てみて、文字の大きさや配置など、読みやすいように工夫されていることが分かりました。
私が取り上げたのはファッション雑誌でしたが、あれだけの文字数を伝わるように1から配置するには、ただ並べただけでは出来ないと思います。
今まで当たり前に見て読んでいた雑誌でも、見やすくかつ目立つために考え抜かれたものであると実感しました。
書籍でも同様に、どれだけインパクトを残せるか、内容に興味を持ってもらえるかは表紙が大きなきっかけであると思いました。

・相手がイメージしやすい表現を心がけて使う

・書籍や雑誌のデザインを意識して見て研究する



U・H@関西学院大学

--------------------------------------------------------
《どきりとしたのは、自分に甘いから》
新聞アウトプットにて、「自分の関心がない分野だから選んだ」と述べた人がいた。思わずどきりとした。
新聞を読むようになってから、自分に関係がある分野・関心のある分野を選り好みしていたからだ。
貧困問題や差別、格差といった普遍的問題への関心が高い反面、各企業の商売への取り組みに関心が持てなかった。
だからこそ、関心が持てなくても読むという姿勢が胸に響いた。主観に左右されずに情報を手に入れるためにも、その姿勢を持つと決意した。

《なんとなく、は学生まで》
考案したデザインを人に伝える難しさは、自身の過去の経験から知っているつもりだった。
しかし、当然のことだが、出版社とデザイナーの関係はビジネスである。
今回の私の説明はその意識が欠けていた。抽象的な言葉を何度も使ったり、情報の明記が少なすぎたりした。
分かりやすく伝えるためには、言葉選びを筆頭とした事前の準備が必要であるし、でなければ良好なビジネスパートナーとしてやっていけないと実感した。

・新聞を読む際は、自分の関心が低い分野も読む
・伝える言葉選びを意識する
・率先して発表や意見を言う

R・T@同志社大学

--------------------------------------------------------
《伝えることの難しさ》
雑誌のサムネイルを実際に書いてみて、それを人に伝えることの難しさを痛感しました。
伝えたつもりで伝わっていないことや、誤って伝わってしまうことなど、情報の伝達に関しては気を付けなければならないことが沢山あると思います。
自分が見ているもの、思い描いているものを正確に伝えることが出来るよう、言葉の使い方に気を付けてみようと思います。

・自分の考えていることを正しく伝えられるよう、考えていることや見たものを日常的に言語化する練習をしようと思います。

R・M@武蔵野大学
--------------------------------------------------------

《的確に伝える難しさ》
サムネイル作成では、なんと表現して良いか難しい表記があったり、
口で伝えるときに上手く言葉が出てこなかったり、的確に伝えることの難しさを痛感しました。
書き込み過ぎてもかえって見づらくなってしまうので、より伝わりやすい書き方を練習していくようにします。

《視野を広げてくれるのは人の意見》
新聞アウトプットでは、それぞれの方が自分の体験をもとにしつつ理論的にお話をしていたので、
普通ならこう考えるだろうかと自分の中にあった意見が大きく変化しました。
ZOZOTOWNの話で対面かwebサイトかということがテーマになりましたが、
それはかなり他の分野にも当てはめて考えることができるので、これを踏まえ新聞を読むようにします。

・人の話により一層耳を傾けるようにします。そしてそれを踏まえて自分の意見を根拠を持って言えるよう練習していきます。

M・T@都留文科大学
--------------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
令和2年(2020)【11月3日(火)】 秋の出版編集トレーニング4日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【11月3日(火)】 秋の出版編集トレーニング4日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【11月3日(火)】 秋の出版編集トレーニング4日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【11月3日(火)】 秋の出版編集トレーニング4日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學