東京校の講義レポート

令和2年(2020)【10月15日(木) 】秋の出版編集トレーニング2日目 4期生5組

2020/10/15
------------------------------------------------------
令和2年(2020)【10月15日(木)】
秋の出版編集トレーニング2日目
4期生5組
--------------------------------------------------------
《解像度の上げ方》
これまで新聞に対して「読んだ方がいいもの」という漠然とした認識を持っていましたが、
どのように読むべきか、どこを読むべきかという話を聞いたことによって、
自分の中で新聞に対するイメージの解像度が上がったように感じます。新聞に限らず、
「やった方がいいこと」の解像度を上げることが、新しく物事を始めるために必要だと感じました。

・今日から毎日、新聞を読むことを通してインプット・アウトプットの習慣をつけます。
明日に先延ばしすることなく、「今日のうちに」の意識を持ってあたります。

R.M@武蔵野大学

--------------------------------------------------------
《知らないことを話すって難しい》
今日は当たり前のことを改めて知った。
新聞のアウトプットでわかったのは自分が元から知っていた事柄の新聞を読むのは、理解するのは、意見するのはそう難しくなかった。
しかし、この議論について述べましょうと言われたとき、自分が大して興味がないもの、知識がないものだとまず2分半で理解することすら難しかった。
そこから意見を述べるってなったとき、どうしても前の人が述べていたことについて考えたことになってしまい、
イマイチ新聞を読んでの意見がうまくいえなかった。
また知識が不十分なためより自分で話しててうまく人に説明できないというのがすごく悔しいと感じた。しっかり相手に分かりやすく伝える力をつけたい。

・文章力をつけたいという思いが強いから、仰っていた「春秋」を写し書きしようと思う。そして新聞記事の気になる事柄を家族と議論したい。

M.K@清泉女子大学

--------------------------------------------------------
新聞アウトプットでお話しいただいた意見を言うのではなく、
気づいたことや初めて知ったことを出すということを心がけていたつもりでしたが、まだできていないことに気づきました。

・日経新聞の購読(親に相談)
・ワールドビジネスサテライトを見る
・敬語の上達

T.I@近畿大学

《毎日新聞を読むこと、ニュースを見ること》
「経済」とは経世済民(世のため、人のために動くこと)の略であり、
また社会人になるということはその経済活動に参画することである、ということを知った。
そして、世のため人のために新しいものを生み出すには「今」をちゃんと知る必要があることを学び、新聞を読む意義を理解することができた。

・日経新聞の一面を必ず読む。
(特に時間がない時はタイトルだけでも読む。時間に余裕があれば二、三面の総合、さらに余裕があれば政治・経済・国際を中心に読み進める。
日経新聞を読む代わりにワールドビジネスサテライトを見るのも可。勿論、ワールドビジネスサテライトと日経新聞の両方をチェックすると尚良し。)
・文章力を上げたいので、春秋を読む。
・ダ・ヴィンチニュースのサイトを1日1回は開き、ざっと見て、気になった記事があったら読んでみる。

A.U@武庫川女子大学

--------------------------------------------------------
《経済》
私は今まで新聞を読むことがなく、ニュースも見ないで過ごしてきたけれど、今日の講座を受けてどれだけ今を知ることが大事かを知ることができました。
新しいものを作る際には経済を知ることで今起きていることや過去にあったことをを把握し、社会の流れを理解することが必要だと学びました。

・毎日新聞を読むこと
・ニュースを見ること

K.I@相模女子大学

《新聞を読む》
私は新聞を読むことが苦手だった。最初から最後まで読み切ることを「新聞を読む」ということだと思っていたからだ。
しかし、今日新聞の読み方を聞き、1面から9面までの大局を掴むという読み方を学んだ。
こうすることで漠然と新聞を読み進めるより効率よく現在のトピックを知れるのだ。
これを聞いて新聞の扱い方がわかった気がして、これなら新聞を読む習慣がつきそうだと思った。

・教えてもらった通りに新聞を読む
・ダ・ヴィンチを買ってみる
・WBSを見る

N.O@愛知大学

--------------------------------------------------------
《「知らなかった」こそが大事》
初めての新聞アウトプットで、本日は記事を読んで思いつくままに発言してしまったのですが、
そもそも経済について知識があまりにも足りないことに気づかされました。
「経済」の言葉の意味もお話の中ででてきましたが、理解していなかったことを知ること、
人の気づきをインプットすることが第一歩として大切であるとわかりました。

《「知る」ことが自己実現に繋がる》
今までは何となく文章を書く仕事がしたいと思っていたり、具体的に自分が将来何を実現したいのかがわからなくて悩んでいたりしたのですが、
まずは過去の、今の日本を知ることから始まるというお言葉が胸に刺さりました。
それをしないまま新しい何かを作り出したり、成し遂げたりすることはできないというのが本当にその通りだなと感じました。

・日本の政治・経済・国際について、毎日知識を得るようにします。
また、知らないことをごまかさずに積極的に質問していくようにします。

M.T@都留文科大学

コメント

コメントはありません
カテゴリ
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
令和2年(2020)【10月15日(木) 】秋の出版編集トレーニング2日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月15日(木) 】秋の出版編集トレーニング2日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月15日(木) 】秋の出版編集トレーニング2日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月15日(木) 】秋の出版編集トレーニング2日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學