東京校の講義レポート

令和2年(2020)【10月6日(火) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生4組

2020/10/06
------------------------------------------------------
令和2年(2020)【10月6日(火)】
秋の出版編集トレーニング1日目
4期生4組
--------------------------------------------------------
《時は有限 ~好きな食べ物は?←必要か否か~》
自己紹介、書籍紹介、他者紹介、いずれにしても強く意識させられたのは目安となる時間というものです。特に他己紹介では自分が質問できる時間、
情報を得られる時間というのはたったの5分という中で、初めて顔を合わせた相手を紹介しなければならないという状況。
いかに質の高い質問ができるかということの重要性というものを学びました。相手の答えを聞く時間も合わせると5分で質問できる量は多くて3つ、
その中で彼、彼女はこういう人ですと第三者に伝えなくてはならないとなると自分の質問にも、筋道というものが必要になってくると感じました。
ある程度の返答の推測と誘導という技術が身につけられれば、その後のそれらをまとめるという作業にも繋げやすいのではないかと考えました。
それがどういう意図をもってされたのか、一手二手先を読んだ質問をできるよう経験を積み重ねていけるようにしたいです。
また、普段から時間感覚というものを身につけるためある程度意識していこうと思いました。

普段の生活から時間感覚を養うために、何かを始める前、友達と話す前など、時間をしっかりと確認してから行動に移していこうと考えました。
また、普段の大学の講義などでも積極的に質問を頭では考えておく癖をつけたいと思いました。
質問がないということは、それだけある物事に対して興味、関心を持っていないということにつながるというのは本当にその通りだと思いました。
また、その質問もなんでもいいからというよりかは、しっかりと意図を持った質問が考えつくように訓練していきたいです。
限られた時間の有効活用、質問への意識という点の向上を目指し、意識して実行していきます。

R.S@明治学院大学

--------------------------------------------------------
《伝えるための取捨選択》
他者からの自分の発表に関する感想を聞いて、また、自分の発表を振り返って、時間内に自分の意図を伝えることの難しさを痛感しました。
伝えたいことを全て詰め込むのではなく、要点を絞ってより印象に残るような発表をすることが大事であると思い至りました。

限られた時間内に自分の意図や主張を相手に伝えるため、日頃から時間を決めて発表の練習をしたいと思います。
情報のインプットだけでなく、アウトプットの訓練をすることで、仕事において必要なコミュニケーション能力向上の一助としたいです。

R.M@武蔵野大学

--------------------------------------------------------
《時間内にまとめる力》
今回は初めてのトレーニングであり、決められた時間の中で発表することに慣れておりませんでした。
私は発表をする際、緊張で言いたいことが言えずに時間を余らせがちですが、
逆に時間を多く使ってしまっても伝えたいことが伝わらないこともあると改めて感じました。

《聞きたいことを引き出す力》
今回他己紹介では、ペアになった相手に質問をして、その内容からその人を紹介するということを行いました。
しかし、どのような質問をすれば相手のことを知ることができるかわからなかったので、聞きたいことを上手にまとめる力も重要だと感じました。

・伝えたいことは簡潔に分かりやすく伝える
・インパクトのある言葉で伝える
・人の話を聞くときはただ聞くだけでなく、質問をして内容を深める

Y.S@東洋大学 

--------------------------------------------------------
前回の説明会の際に行った自己紹介や、書籍紹介の際に自らの言いたいことや順番などが上手くまとまらず猛省しました。
そうして今回を迎えるにあたって、自己紹介などの下準備をメモに残すなど、あらかじめ用意しました。
「これで上手くいく」と少し自信を持って臨んだのですが、結果は散々。メモ丸読みかつ支離滅裂になってしまいました。
大事だったのは「ただの用意する」のではなく、どれだけそれまでに熟慮してきたのかだったのだと気付かされました。
よく考え、それに対して理解を深めることが本当の「準備」だったのだと。

今後もインターンを受講するにあたって、メモを用意しなくとも、
発信できるぐらいの「最高の準備」を実行していきたいと思います。

S.S@国士舘大学

--------------------------------------------------------
《表現力》
他の人や本を紹介するときに、それをいかに面白く紹介できるか、人の気を引ける話始めができるかなどが、私にはまだ足りていませんでした。
人の気を引くためには、まずは印象的なキャッチコピーを考えることが大事だと気づきました。
また、今回はパッと質問を出すのが難しく、やはり普段から何事にも興味を持って、なぜそうなるのだろうかと考える癖をつけるべきだと感じました。
そうすることで、思考も柔軟にして表現力をつけたいです。
また、人の発表を聞いて、他の人の表現力に驚いたので、これからは他の人のいいところを吸収できるよう尽力します。
また、発表はただやり過ごすだけでなく、人にわかりやすく伝えることを意識することが大切だと感じました。

・新しい話題を積極的に取り入れる
・物事をわかりやすく、興味を持ってもらえるように伝える方法を考える
・何にでも疑問を持つ
・本や雑誌を読んで表現力と語彙を鍛える

M.K@関西大学

--------------------------------------------------------
《インパクトを作り出す》
本の紹介・他己紹介で共通して思ったことですが、他の人を引きつけるためにはインパクトを残すキーワードを用いることが大切であると思いました。
続きが聞きたいと思えるような、心をつかむ言葉を冒頭に持ってくることが大切であると感じました。

《1分間はどれくらい?》
自分の発表をよりはっきりと伝えるには、時間を気にして簡潔にまとめるということが大事であると気づきました。
さらに、他己紹介の際にも5分間を上手く使って相手から話を聞き出さないといけないとわかりました。
今回は1人あたりの時間が決められていました。しかし、時間が決められている時だけでなく、そうでない時にも時間を意識しなければいけないと思いました。


・発表の際、言いたいことをまとめるだけでなく、その中からインパクトを与えるキーワードを作り出すということを意識していきます。
・時間感覚を養うために、日頃から時間を気にして生活します。
・取材の聞き取りなど、自分が聞き取り役に回った時には主体的に相手に質問をしていきます。

U.H@関西学院大学

--------------------------------------------------------
《文章をまとめる》
他己紹介を行った際に、自分はそれなりに多くのことを聞き出せたのですが、それをまとめる力が無くてはいくら情報があっても意味がないと感じました。

《取捨選択》
自分が聞き出した情報は必要なのかそうではないのかわからないと感じました。
様々なことを聞くことが出来たのですが、それは他己紹介に必要なかっだと感じる情報が多かったです。
これが無ければ1つのことを深く聞くことが出来てより深い内容になったはずです。
また、書籍の紹介も簡潔に内容をまとめる必要があると気づきました。無駄は省くべきであると思いました。

自分には、情報をまとめる力が少ないです。それを補う為に、内容を理解して簡潔に説明する練習をしてみようと思います。
また、語彙力が足りていないため、本を読む習慣や新聞を読む習慣をつけたいです。

C.W@東洋大学

--------------------------------------------------------
《“すごい"はすごくない》
自己紹介や本紹介において「すごい」という飾りの言葉を濫用してしまった。
提示してくださった心得の中にも禁句として「めっちゃ」という語が挙げられていたが、
「すごい」も同様の効果を持つと感じた。アドリブで話していると、繋ぎの言葉として「すごい」を使ってしまう。
語彙が少ないことが聞き手に伝わってしまうので、意識して避けるべきだと気づいた。どう"すごい"のか、なぜ"すごい"のかといった具体的修飾を心掛けたい。

《案外楽しいぞ》
今回、他己紹介のために初対面の人と一対一で話すことになった。正直に言うと、ぎょっとした。ほんの1時間くらいの仲の人と一対一は、
会話が続かず気まずい時間が過ぎるのが目に見えている、と思った。しかしその予想は裏切られた。
相手と探り合いながらも、距離を詰めていく感覚は案外楽しいものだったのだ。
もちろん相手のアプローチもあっただろうが、こちらから全力で心を開いて挑めば、会話は怖いものではないのだと学んだ。

・発表の場において「すごい」「とても」といった内容空虚な修飾語は使わないこと
・回りくどい表現を使ったり、一つの話が長かったりしないようにすること
・冒頭に内容の要約を入れること

R.T@同志社大学

--------------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
令和2年(2020)【10月6日(火) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月6日(火) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月6日(火) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月6日(火) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生4組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學