見学者の声

【12/10金】細矢明信先生(株式会社エヌアイイーイー総合研究所代表)『日経新聞学』

2010/12/10
本日、実際に参加させていただき、多くの学びを得ることができました。その中で5つアウトプットさせていただきます。

1.小笠原流礼法
茶道の世界にも小笠原流はあるが、男性が学ぶ礼法があることを初めて知った。
胴回りに常に力を入れ、立ち居振る舞いに気をつける。
やはり、堂々とした姿は、出会う人に何かしらの印象を与えると思う。ぜひ、この小笠原礼法の詳しいことを学びたい。

2.生きていることが経済
子どもの命がお母さんのお腹に宿った時から、経済が始まる、というのが興味深かった。今までそんな風に考えたことが無かったが、
実際、そこから、産婦人科に通ったりだとか、お金が発生し、子どもとともに経済が始まるというのは、なんだか素敵に思える。

3.速報→続報→確報
確報とは、「~が発表した。」と終わる記事のことで、新聞では、速報が大切だと教えてくださった。
誰もが知っている情報は、情報とは言わず、この速報を知恵に変えていくことが大切。
今まで、なんとなく、文章の書き方に違いがあるとは思っていたが、今回、その違いを教えていただけたことが大きかった。今後は、速報に目を向けていく。

4.前文
実際に、日経新聞を使い教えてくださった。記事では、前文があるものがトップニュースだったり、重要なもので、前文には、内容が集約されている。
なので、まず、前文を読んでみて、大切であれば全文を読み進めていくと良いそうだ。
確かに、それなら、効率良く重要な記事を読める。何が大切か、よくわからないまま読んでいたが、とてももったいないことをしていたと思う。
これからは、難しいと感じた記事でも、読んでみて、もっと慣れてきたら効率よく読めるようにしていく。

5.新聞一つあればいい

細矢先生が仰られたお言葉で、とても心に残った。細矢先生は、小学6年生の頃から新聞を読んでいらして、新聞が大好きだそうだ。
そして、お金は無くとも、新聞さえあればそれで良い、と仰った、細矢先生の目がとてもキラキラとしていたのが印象的だった。
本当に好きなものに出会い、今に至るまで接しているというのが、とても羨ましく思えた。私も、何か好きなことに夢中になりたい。心や、やる気、気持ち一つなんだな、と感じた。

実際、細矢先生も仰られていましたが、3時間では全てのことを聞けず、そして、あっという間で、とても楽しく学べた3時間でした。

正直、難しいことも多く、ついていけないかも、とも思いましたが、自分のやれるところから、少しずつ、
自分のものにしていきます。まずは、エグゼの5トピ投稿で、これから、前文のあるものを一つは必ず取り上げます。
そして、なにより細矢先生がとてもお元気で、私よりもとてもキビキビハキハキとしていらして、私も細矢先生のように歳を重ねたいです。

とても学びの多い講義でした。参加させていただき、本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

日本大学 ちょみれ

コメント

コメントはありません
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
最新エントリ
ブログリスト
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學